ヘッドラインニュース
小池知事が平昌パラリンピックを視察へ 来月17日から3日間の日程

「パラリンピックの成功なくして東京大会の成功はない」。小池知事は23日、こう改めて強調し、来月9日から開幕する平昌パラリンピックを視察することを公表した。
現在、来年度予算案などを審議している都議会定例会が来月29日まで会期中のため、議会側と調整した上、視察日程を来月17日から19日までとした。トイレなど施設のバリアフリー対応や閉会式の運営、アクセスビリティ、サイネージなどの案内表示方法などを視察するという。 「平昌オリンピックを視察した議連の皆さんから、現地の話やアドバイスを伺い、実際に現地を見てくるよう背中を押して頂いた。これまでの状況を勘案し、現地を訪れることを判断した」と視察理由を説明。国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長などとの面会は、議会での承認を経て、これから決めていくとした。
平昌パラリンピックは、来月18日まで。小池知事は平昌オリンピックの視察は 、リオデジャネイロ大会のように大会旗の受け渡しなど特に役割がないとして見送っていた。(2018-02-23)
最新記事一覧
- 新スタイルのフラワーショップ「DILIGENCE PA…
- 「銀魂 × TOWER RECORDS」12/24(木…
- 地元 神宮前で話題のオーガニックカフェ「SNOW AN…
- 原宿表参道 百年の灯りライトアップ
- フェンディとアニヴェルセルカフェが表参道でコラボ「フェ…
- 頻発する暴走事故はなぜ起きるのか。
- オレオレ詐欺はなぜ減らないのか
- この国の成り立ちについて
- だめだめな政治家たちへパート 2
- だめだめな政治家たちへ
- ふるさと納税導入から10年 都市部の税収減が顕著に
- 埋もれた都市鉱山活かし五輪メダルに 都が10万個の携…
- 平昌五輪銅メダリスト・原大智選手 母校広尾中で報告会
- 小池知事が外部助言を受ける新たな仕組みを検討 来年度…
- 都内でも不妊手術の強制明るみに 都が実態調査に乗り出…